県内消防団一覧
平成30年度静岡県消防大会及び消防職団員意見発表会
平成30年11月17日(土)、平成30年度静岡県消防大会及び消防職団員意見発表会を清水テルサ(静岡市東部勤労者福祉センター)で開催しました。消防大会では勤続35年以上の勤務成績優秀な消防団員24名及び消防団に理解・協力を示している1事業所に対して、静岡県知事から消防功労表彰が授与されました。
続いて、静岡県消防協会役員退職者7名、消防団長退職者4名、教育訓練指導員14名に対し、静岡県消防協会から感謝状が授与されました。
また、第26回全国消防操法大会で優秀選手に選ばれた長泉町消防団の鈴木亮平さんに会長表彰が授与されました。
この後、議事に入り、以下の6件の議案が決議されました。
(1) 消防団の活動に協力する事業所等を応援する県税の特例に関する条例の期限延長について
(2) 準中型及び中型免許取得にかかる費用の補助について
(3) 消防団員加入・促進を図る新たな補助制度の創設について
(4) 事業所における消防団員確保対策の強化・促進と消防団員への支援について
(5) 消防団員の処遇の改善について
(6) 消防団員確保のための取り組みについて
引き続き、消防職団員意見発表会を開催し、以下の8名の消防職員及び消防団員から意見発表がありました。
(1)「女性消防団としてできること」 下田市消防団部長 大石雅子
(2)「地域に必要とされる消防団を目指して」 伊東市消防団分団長 野田直樹
(3)「消防団における大学生の立場について」 静岡市消防団団員 山口宗谷
(4)「実災害に強い消防団づくり」 掛川市消防団副団長 椋原 亮
(5)「強いものこそ優しく」 浜松市消防団団員 佐々木真梨
(6)「私達は、1人の消防団員である」 静岡市消防団団員 鈴木友華里
(7)「バーチャル訓練」 浜松市消防局消防士 中根和記
(8)「ICE(アイス)る防火衣」 静岡市消防局消防士 大竹達士
続いて、静岡県消防協会役員退職者7名、消防団長退職者4名、教育訓練指導員14名に対し、静岡県消防協会から感謝状が授与されました。
また、第26回全国消防操法大会で優秀選手に選ばれた長泉町消防団の鈴木亮平さんに会長表彰が授与されました。
この後、議事に入り、以下の6件の議案が決議されました。
(1) 消防団の活動に協力する事業所等を応援する県税の特例に関する条例の期限延長について
(2) 準中型及び中型免許取得にかかる費用の補助について
(3) 消防団員加入・促進を図る新たな補助制度の創設について
(4) 事業所における消防団員確保対策の強化・促進と消防団員への支援について
(5) 消防団員の処遇の改善について
(6) 消防団員確保のための取り組みについて
引き続き、消防職団員意見発表会を開催し、以下の8名の消防職員及び消防団員から意見発表がありました。
(1)「女性消防団としてできること」 下田市消防団部長 大石雅子
(2)「地域に必要とされる消防団を目指して」 伊東市消防団分団長 野田直樹
(3)「消防団における大学生の立場について」 静岡市消防団団員 山口宗谷
(4)「実災害に強い消防団づくり」 掛川市消防団副団長 椋原 亮
(5)「強いものこそ優しく」 浜松市消防団団員 佐々木真梨
(6)「私達は、1人の消防団員である」 静岡市消防団団員 鈴木友華里
(7)「バーチャル訓練」 浜松市消防局消防士 中根和記
(8)「ICE(アイス)る防火衣」 静岡市消防局消防士 大竹達士


